2014年9月12日金曜日

ストレス回避からの脱却



8回シリーズの中堅教員研修会を毎月1回開催中。
九州の学校から東北の学校まで多くの先生方にご参加いただいています。
上記シートはこの研修で毎回使われる『セルフイノベーションシート(自己革新)』です。

研修は、ちょうど折り返しの4回を終了したところで、各学校に中間報告にうかがっています。

ある管理職の先生から
「以前は新しい提案があった場合に、職員会議でも穏便に事を運ぼうという風潮があった。
けれど、最近は、ストレスを乗り越えてでも新しい価値や実践を生み出すのが普通、というように変わってきた。」
とお話がありました。

人間誰しも新しいものチャレンジには、ストレスを感じるものです。
そのストレスを組織(学校)全体が楽しめるようになったとおっしゃるのです。

この学校、何かダイナミックなことがおこりそうな予感です。

2014年9月11日木曜日

こうすれば苦手は克服できる!!

学研マイガクなどを使って偏差値を飛躍的に伸ばしている
千葉県の塾(19BOX)の安藤賢孝先生執筆の
学習参考書が発刊になりました。

苦手・つまづき・伸び悩みは、
自分の独りよがりから来ているのかもしれません。
と改めて考えされられました。

高校生のみなさん、ご参考に。。。


安藤式 つなげてわかる高校数学I: 解き方のフォームを矯正する (中高教科をつなぐシリーズ)



安藤式 つなげてわかる高校英文法: 解き方のフォームを矯正する (中高教科をつなぐシリーズ) 



2014年9月10日水曜日

知っているのに使っていない?


学研マイガクで学習しておられる学校に訪問しました。
『知っているのに問題を解くときには使っていない知識が山ほどある。』
というお話を先生や生徒さんからお聞きしました。
このことを少しでも改善するために学校で学習合宿もされたということです。
1日9時間、すごいですね。