2015年3月13日金曜日

外を知る

本日、東京の全国研修交流会がありました。

このイベントは私学の先生に講師として学校の実践をご紹介いただくものです。
今回の学校は、すごすぎて記事にするだけでは信じてもらえないのですが、
数字では語れない成果が数多くあります。

その一端ですが、例えば、
・新しい実践でも反対する先生は誰もいない。
・生徒指導の足並みがストレスなく揃っている。
・生徒も教員も底抜けに明るい。
・「これが守れなければ教員という職を変えてください」と公言しても
問題になるどころか、それが当たり前の風土となっている。

このような学校の校長先生にお話しいただきました。

このような成果が上がる理由について、参加者からの質問が相次ぎました。

講師の先生からは、いろいろなお取り組みをご紹介いただきましたが、
その中で私がこれだと思いましたのは

・教員は外を知らないから知ってもらうように、
研修や他校に5名ほどで派遣してきた。
・本当にいろいろなところにお世話になってきた。

というお言葉でした。

外を知らないと現状でいいとなってしまうのかもしれません。
反対に外を知ると危機感や新しい価値を生み出す必要性を
自らもつようになるのかもしれません。

研修最初は表情が硬かった参加の先生が
帰る頃には何かを決心されたような表情を
されていたのが印象的でした。

よろしければクリックください。
ブログランキング


0 件のコメント:

コメントを投稿