2016年12月29日木曜日

学年通信の役割

通常、学年通信というのは学校での生徒の活動を保護者や生徒に伝えるもの
という暗黙の了解があろうかと思います。

実際、体育祭や文化祭やその他行事についての様子を伝えるものが多いです。

しかし、先日ご講演いただいた先生はそのようにはしたくないとおっしゃっていました。

ではどのようなものなのでしょうか。

その先生が発行しておられる学年通信をみて私が感じたのは、

生徒にとってつい見逃しがち(さぼってしまいがち)であるけれど、
生徒にとって重要度の極めて高い内容(生徒本人も実は気づいている内容)を
生徒に思い起こさせるもの

でした。

例えば、

・知らないうちに投げやりになっていないか。
・日頃の生活が大事なのにさぼりがちになっていないか。
・ここ数日を振り返ったらスマホ触っている時間が大半になっていないか。
・夢をもつこと、思い出すこと、を少しおろそかにしていないか。
・やればできるという思いを行動に移すこともう一度確認しよう。
・進路を考えても高校1年生の過ごし方がとても重要であるよね。

などなどです。

そう、生徒に具体的に切り込んでいくのです。学年通信を通じて。
これでもかというぐらいにです。
生徒の気持ちを盛り上げていくのです。
そう僕たち(私たち)はこんなものじゃないよね、というメッセージを発していくのです。

このような
●活動の報告だけではなくメッセージの発信
を目的にした学年通信を多くの学校で出していただきたいと思いました。

次回は、この学年通信を発行するまでにどのような段取りを踏むと
より効果が高いのかということについて触れたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿