2011年11月7日月曜日

授業改善者アンケート

授業満足度が高い先生はどのようなことを意識しているのかを知るために、
全国の学校を対象として、2009年の授業アンケート結果をもとに、
各教科で全国トップ10に入る先生がたにお話を聞いています。
対象となる先生の条件は、
①前期、後期とも、その教科において総合満足度が全国トップ10に入っている
②前期よりも後期の授業満足度が高まっている
という厳しいものです。

その条件にあった、関東圏のN高等学校の先生お二人から回答をいただきましたのでご紹介します。

○H.T先生(地歴)
1.2009年当時を振り返って、個人的に意識されていたことはありますか
>生徒にいかにわかりやすく説明できるかを心がけていたので、教材研究を欠かすことはなかった。

2.2009年前期の結果を見てから、特に意識されて取り組んだことはありますか
>教える内容は前年度に同じ範囲を教えているので大丈夫なのだが、もっとわかりやすくできるのではないかと前年度以上に教材研究を行った。

3.2でお答えいただいた取り組みについて、具体的に一つのクラスを選んでいただき、どのようなことをしたかを教えてください。
>1年A組の日本史では、パソコンで教える内容を詳しく調べ、エピソードを取り入れたり、黒板に絵を書いたりしてわかりやすくした。

4.2009年の時に、教科として取り組んだことはありますか
>1年A組は文理コース、2年G組は理系コースなので、定期テストにはセンター試験や大学入試問題の過去問題を必ず取り入れた。

6.2009年から現在まで、継続して意識されていることはありますか
>生徒がいかに自分に向いて授業に取り組んでくれるかを意識して、常に向上心を持って教材研究を行っている。

○H.J先生(技術家庭)

1.2009年当時を振り返って、個人的に意識されていたことはありますか
>特に2009年に限ってということではないが、常に、昨年度よりも分かりやすい、楽しい授業を行いたいと思っている。改善点があれば、内容なども含めて検討し、改善に心がけている。

2.2009年前期の結果を見てから、特に意識されて取り組んだことはありますか
>毎回質問内容を見直し、意識していなかったことを意識して行うようにしている。
質問をすることが少なかったことを考え、生徒に質問で声がけをした。
また、さらに興味を持たせるように工夫をした。

3.2でお答えいただいた取り組みについて、具体的に一つのクラスを選んでいただき、どのようなことをしたかを教えてください。
>興味を持てる生徒が増えるように、栄養の話しであれば、実際に食しているものや興味のあるもの、多くの人が感じられているからだの変化とともに話しをする。例えば、食べないでダイエットをすると、たんぱく質が体から取られ、筋肉が細くなる。そして、たんぱく質で出来ている髪の毛やつめに栄養が行かないので、脱毛やつめにたて筋が入ってしまう。やせた筋肉のせいで新陳代謝が低くなり、そのあと通常の食事をすると、太って、やせにくいリバウンドになる、など。
家庭経済の話しであれば、買い物の話しや海外旅行の話などをすることで、実際に使える授業となるように心掛けている。

6.2009年から現在まで、継続して意識されていることはありますか
>以前から、生徒の話しを聞くことと、どの生徒にも公正に接すること、指導を行う際に、基準を明確にし、ぶれないようにすることなどを心がけている。
常に授業アンケートを確認し、改善できるところを検討している。

7.現在、どのようなことを意識して取り組まれていますか

>上記の心構えをもとに、生徒をほめるように心掛けている。また、4月当初など、慣れないうちは、私のことを拒絶する生徒もいるので、そのような生徒との距離感が縮まるような言動を心がけている。

0 件のコメント:

コメントを投稿