2011年10月29日土曜日

ボキャブラリー・コンペティション(2)

前回のテーマの続きで、2回目です。

このボキャブラリー・コンペティションという学校行事は、協力関係の構築にもとても有効である、とのことです。
3人1チームをつくり、リレー形式で勝ち負けを競います。
英単語を日頃からさぼっているとチームはもちろんクラス全体に迷惑がかかります。反対に英単語学習に日頃からまじめだとチームおよびクラスに貢献します。
大会当日までに、その学習段階からチームやクラスで協力しあって準備をします。クラス担任が懸命に生徒と一緒になって取り組みます。
生徒と生徒、生徒と先生、学校内のいろいろな関係性がよくなり、その後の学校生活がより豊かになる、ということです。

もう一つのポイントは、学年別にやるよりも学年を超えて学校全体で取り組むのがおもしろいということです。
昨年は1年生のクラスと2年生のクラスが決勝戦となり、1年生のクラスが優勝し、2年生は悔しい思いをされたとのこと。

学年を超えての大会は準備などおおがかりになってたいへんだと思うのですが、それでもやろうという学校の配慮にとても感心しました。このような配慮があるからこそ、校外からの見学者が多数あるような、より盛り上がった大会になるのだなあ、と思いました。

今年は1118日に行われる予定。今年もすばらしい大会になるといいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿